ゆうゆーのテニスブログ
テニス歴25年、アマチュアテニスプレーヤー(元テニスコーチ)のゆうゆーが、独自のテニス理論を展開しています。
ホーム
全記事一覧
RSS
管理画面
理論・考え方の記事 (1/7)
2019/10/04 :
やってみて、上手くいかなかったことは無駄じゃない
2019/08/22 :
結果は、準備で8割決まると心得よ
2019/06/06 :
上手こそものの好きになれ
2019/05/20 :
クイズ:上達に一番大切なものは何でしょう?
2019/05/11 :
中級者があまりしない練習とは?
[
ホーム
]
次のページ »
やってみて、上手くいかなかったことは無駄じゃない
何か新しいことを始めてみたけれど、それが自分には合っていない感じがして結局止めてしまうことってよくあると思います。
こういうことがあると、その新しく始めたこと自体が無駄だったような気がしてしまうものですね。
が、実はこれは全く無駄なことではないというお話です。
[
続きを読む »
]
2019/10/04 (金) [
理論・考え方
]
結果は、準備で8割決まると心得よ
私が代表を務めているテニスサークルの話ですが、例えば何か楽しいイベント事を実行する時の私の持論として「事前の準備をすればするほど、当日楽しくなる」というものがあります。
仮に準備が十分でなくても、当日のアイデアや気の利いたアドリブ等で上手く立ち回ることができればある程度はカバーすることはできるでしょうが、それでもやはり準備を念入りにしていた場合の楽しさには到底、敵いません。
比率としては「準備8割、当日2割」くらいの重要度ではないかと思っています。
[
続きを読む »
]
2019/08/22 (木) [
理論・考え方
]
上手こそものの好きになれ
ことわざで「好きこそものの上手なれ」というのがありますが、それの書き間違いではありません。
「好きこそものの上手なれ」ということわざは、好きなものに対しては熱心に努力するので上手になるものだ、という意味ですよね。
これはこれで、確かにその通りだろうなと思います。
それに対して、私が作ったオリジナルのことわざ「上手こそものの好きになれ」の意味はというと、既に持っているものや上手にできるものを好きになれば、いろいろ得しますよ、ということです。
[
続きを読む »
]
2019/06/06 (木) [
理論・考え方
]
クイズ:上達に一番大切なものは何でしょう?
20年ほども前の話ですが、あるクイズ番組で3人が顔と声を隠して登場していました。
3人のうち1人は世界で活躍するトッププロゴルファーで、残り2人は素人のゴルファーという設定です。
ある回答者が、「ゴルフが上達するのに一番大切なものって何ですか?」という質問をしました。
その質問に対する、3人の回答は以下の通りでした。
A氏「基本を大切にし、常に基本に忠実にやること」
B氏「練習あるのみ」
C氏「勝ちたいという気持ちを誰よりも強く持つこと」
さて、この3人を回答を聞いて判断してください。トッププロはどの人だと思いますか?
[
続きを読む »
]
2019/05/20 (月) [
理論・考え方
]
中級者があまりしない練習とは?
テニスを始めて数ヶ月といった初心者、あるいは既にレベルの高い試合に出てガンガン勝ち上がれるような上級者には当てはまらないことも多いと思いますが、多くの中級者にとって盲点になっているのではないか?と私が常々、思っていることがあります。
もっと具体的に言えば「本人はそれほど重要性を感じていないが、実はとても重要だと(私が見ていて)思うもの」があるのです。
[
続きを読む »
]
2019/05/11 (土) [
理論・考え方
]
[
ホーム
]
次のページ »
プロフィール
Author:ゆうゆー
当ブログ内のどの記事も私・ゆうゆーが自信を持ってお届けできるものになっておりますが、中でも特に読んでいただきたい記事を以下に厳選しました。
自分で考えて動かなければ、全てが無意味
上級者は「無意識に」考えている
狙うだけなら誰でもできる
上達したいなら、何かを「明確に」変えること
鬼のように強い相手と当たった時の心境について
最新記事
最後に一番伝えたいこと
やってみて、上手くいかなかったことは無駄じゃない
結果は、準備で8割決まると心得よ
受け身の作戦よりも、自発的な作戦を
やりたい練習をするのが現実的には難しい中で、どうするか?
上手こそものの好きになれ
有効な戦術をブログに書きづらい理由
調子が悪い時にまず試してほしいこと
クイズ:上達に一番大切なものは何でしょう?
ここぞの場面でエースを取るテニス
最新コメント
09/12 ゆうゆー さんのコメント
振り回し練習はきついけど効果抜群
07/07 さんのコメント
振り回し練習はきついけど効果抜群
12/19 ゆうゆー さんのコメント
一切合切の言い訳をやめよう
12/14 hiro さんのコメント
一切合切の言い訳をやめよう
07/31 ゆうゆー さんのコメント
最後に一番伝えたいこと
月別アーカイブ
2019/10 (2)
2019/08 (1)
2019/07 (1)
2019/06 (3)
2019/05 (4)
2019/04 (2)
2019/02 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (1)
2018/11 (2)
2018/10 (5)
2018/09 (5)
2018/08 (4)
2018/07 (7)
2018/06 (5)
2018/05 (2)
2018/04 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (5)
2017/10 (6)
2017/09 (13)
カテゴリ
理論・考え方 (32)
戦術・戦略 (14)
メンタル (8)
技術 (14)
初心者向け (1)
その他 (8)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
QRコード