カテゴリ:その他 (1/2) | ゆうゆーのテニスブログ

その他の記事 (1/2)

最後に一番伝えたいこと

今回の記事を最後の記事とさせていただき、当ブログの更新は終了とさせていただきます。
突然の発表で申し訳ありません。

更新終了の理由ですが、単純に書きたいことをこれまでに書き尽くすことができたからです。
これ以上更新しようと思うと、過去に書いたことを言葉を変えて書き直すことしかできません。
それはそれで全く無意味なことでもないかもしれませんが、それだったら過去記事を読み返せばいいことです。あまり意味のないことはしたくない主義なので、ここで区切りとさせていただきます。
[ 続きを読む » ]

やりたい練習をするのが現実的には難しい中で、どうするか?

球出し練習でも実戦形式の練習でも、「この練習をもっとたくさんしたいなぁ」と思うことってよくありますよね。例えば、サービスダッシュ後のファーストボレーを深く返球する練習がしたいとか。

ただ、どのような練習でもそうですが一回や二回、練習したぐらいではそうそう身に付くものではありません。本当に身に付くためには、やはり反復練習が必要です。
かといって、現実問題として自分のやりたい練習を毎週毎週、何ヶ月も繰り返しできる環境なんてそうそう無いでしょう。
[ 続きを読む » ]

セルフジャッジに表れる人間性

テニスが強くなることとは直接関係のない話なのですが、仲間内での試合は当然として、一般的な草トーナメントにおいても基本的に審判はつきませんので、アウト/インの判定はほぼセルフジャッジになっていると思います。
要は、自分側のコートにボールが落ちた時のアウト/インは、自分が決めるということです。

で、このセルフジャッジが往々にしてトラブルの元になったりします。
過去に何度も試合に出ている人で、このジャッジでモメた経験のない方はほとんどいないと思います。
[ 続きを読む » ]

強くなりたいのか、楽しみたいのか

このブログを読んでいただいている方もそうですし、実際に私と一緒にテニスをされる方も口を揃えておっしゃることが、「テニスが強くなりたい、上達したい」ということです。

まぁ、実際にその通りなんだとは思います。
でも私は「どうしてもテニスが強くなりたいんです」という人の言葉はあまり鵜呑みにせず、話半分に聞くことが多いですね。

というのも、この「強くなりたい」の前には、往々にして隠れた但し書きが入っているからです。
[ 続きを読む » ]

クイズ$ミリオネアでの正しいライフラインの使い方(雑談)

完全なる雑談です。テニス全く関係ないです。
家族に力説しても「ふーん」で終わってしまい肩透かしを喰らったため、どこかに書いておきたいなぁと思い、勝手ながらこのブログを利用させていただきます。

みなさん、クイズ$ミリオネアって知ってますよね?
みのもんたさん司会の、全問正解で1000万円もらえるというあの4択形式のクイズ番組です。
今回はこのミリオネアについて、無駄に力説してみます。
[ 続きを読む » ]